こんばんわっ!
今日は先日ダウンサス交換を行いましたのでそのご紹介です!
車はSUZUKI/スペーシアカスタム/MK53Sです
。
ノーマル車高はこんな感じです。

それではやっていきます。
まずはジャッキUPしてタイヤホイールを外します。

フロントはタイヤホイールを外すとこんな感じです。
リヤは・・・

独立タイプではなく左右アクスルが繋がっている良くあるタイプですね!
それではフロントから交換していきます。
ちなみに今回取り付けるのはESPELIRのダウンサスです。

まず先に助手席側のアッパーマウント上にあるコンピューターを外します。

こいつですね、でもこいつは手前の10mmのネジを2個外せば簡単に外れます。

後は邪魔にならないようにどけておきます。(ハーネスは外しません)
そうすると・・・

見えた、見えた!
このスペーシアはホンダのフィットやN-BOX系と同じタイプのアッパーマウントですね。

真ん中のカバーを外して出てきたこのナットを外せばストラットが下に落ちます。
外すのは後にして先に下周りを外していきます。
ABSセンサーのコードを外してブレーキホースを固定しているネジを外し・・・
そしてこのスタビリンクのナットを外して・・・

外れました~!親方~!
よ~し、そんじゃスプリングかえるぞ~!
スプリングコンプレッサーでぐい~っと縮めて・・・
外れたら比べてみよう!!

だいぶ長さが違いますね~・・・
じゃあ組んでいきま~す!

できた・・・
それじゃ組みましょ!

組めた・・・
なんかやけに早くなった・・・(いやなんか終わらなそうなんで”巻いて巻いて”ます。)
じゃ、リヤ!

リフトで上げちゃえばリヤは簡単!
リヤショックの付根のボルトを外せばリヤのアクスルが下がるので後はスプリングを入れ変えて・・

リヤのショックのボルトを止めれば終了

リフトを下してみた・・・
あんま変わんない?
じゃあ試乗してみた・・・

おっ!
下がった、さがった!
良い感じです。
作業終了時に雨になってしまい残念でしたが良い車高になりました。
またご来店お待ちしております。
長野店でした!